施術メニュー
温 ーNUKUMORIー
🫧新規のお客様 カウンセリングじっくりコース(75分) 30,000 円 (オプション込み)4時間〜
🫧新規のお客様 カウンセリング通常コース(15分) 24,000 円 (オプション込み)3時間〜
🫧リピーター様21,000円 (オプションは別途料金となります)2.5時間〜
<カウンセリングにつきまして>
当店では、オープン当初よりカウンセリングを重視した施術を行わせていただいております。
アーユルヴェーダには独特の体質論、生理学、病理学があり、それらを通じまして総合的にお客様の心身の状態を見させていただいており、おひとりおひとりに合わせました施術内容や、セルフケアのご提案をさせていただきます。
初回の”じっくりコースのカウンセリング”では、おおむね施術45分程度、施術後に30分程度お話をさせていただき、日頃のライフスタイル、食生活なども含めましてお伺いします。
また、お帰りいただいた後にも、概ね1週間以内にメールにて「お客様の体質の考察」および「アーユルヴェーダの生活処方」をお送りさせていただいております。
また、わたくし自身インドにて繰り返しアーユルヴェーダの治療を受けてきた経験から、オイルトリートメント(アビヤンガ)に追加で組み込むパーツごとの施術(オプションメニュー)を重要視しております。これらはインドでは治療的な側面として行われるもので、上手く施術に組み込むことで、アビヤンガの効果をより感じていただく事が可能になります。二回目以降は、お客様のご希望にあわせまして施術をさせていただきますが、初回は是非、お任せいただきまして本場の施術内容をご体験いただけましたら嬉しく存じます。
尚、新規のお客様のカウンセリングですが、しっかりとアーユルヴェーダのカウンセリングをお受けになられたい方は、じっくりコースをお選びください。15分程度の簡単なカウンセリングでも、お客様に合わせました施術をさせていただくことはできますので、お時間のない方、体力的に長時間になることが難しい方は通常コースをお選びくださいませ。
<施術内容>
- カウンセリング(コースにより)
- アーユルヴェーダ施術120分(全身のオイルトリートメント+サウナ+シャワー含む)
アーユルヴェーダの施術は、カウンセリングに基づきまして、
アーユルヴェーダの本場インドにて行われます施術内容を組み合わせた形にて行わせていただきます。
(オプションメニュー)
- ナスヤ(お鼻のトリートメント)
- カルナプールナ(お耳のトリートメント)
- バスティ = 4,000円 (前日までのご予約が必要です)
- ヴィラーダカ(薬草アイパック)=1,000円
- フリダヤピチュ(心臓のオイル湿布)=1,000円
- ガルシャナ片面(乾布摩擦)= 2,000円
- 空ルート10分 = 4,000円 etc…
※リピーター様の料金は、アビヤンガ+ナスヤが基本で21,000円となります。その他の施術を組み合わせる場合は、概ね1,000~5,000円程度の追加となります。
禅 ーZENー
🫧 新規のお客様 25,000円
🫧 リピーター様20,000円
- カウンセリング30分 (アーユルヴェーダのカウンセリングとは異なります)
- 空ルート整体 50分
- オイルトリートメント 30分程度
(オイルトリートメント施術一例)
- ムカアビヤンガ(オイルを使用したお顔のトリートメント 空ルート要素込)
- パータアビヤンガ(オイルを使用した膝下のトリートメント)
- ひまし油温湿布
- 全身のオイルトリートメント(場合によって短時間にて全身お流しさせていただきます)
※いずれも、リピーター様に関しましては、カウンセリングの分滞在時間は短くなります
浄 ーJYOUー
✨新規のお客様 40,000円 所要時間4時間〜
✨ リピーターのお客様 35,000円 所要時間3時間〜
「温 NUKUMORI」に空ルート40~50分がプラスとなります。
覚ーHAJIMARIー
アーユルヴェーダカウンセリング 90分(12,000円)ーオンラインのみ(延長10分につき1,000円)
アーユルヴェーダでは、受精の瞬間に体質が決まると言われます。その体質は、ヴァータ体質、ピッタ体質、カパ体質と大まかに分類されますが、アーユルヴェーダを通してご自身を知るということは、「自分の輝く個性は何かを知る」そのことに尽きるように思います。例えばアーユルヴェーダには持っている症状をさらに悪化させないために必要となる生活処方、といったものももちろんありますが、それ以上に、アーユルヴェーダという叡智を通した時に、皆さんにどんな素晴らしい個性があって、だからこそ今できること、これからもっとできること、についてより自覚していたく。そのような気づきを持っていただけるようなカウンセリングを心がけております。
概ね、60 分程度はこちらからお話をお聞きさせていただき、残り30分にて処方をお伝えいたします。また、カウンセリング終了後に、メールにて処方内容もお送りさせていただいております。
<アーユルヴェーダ禁忌>
風邪をひいている場合、生理中、妊娠中、発熱時、下痢、感染症、リウマチ、痛風、糖尿、てんかん、出血を伴うケガ、骨折、その他重度の病気、飲酒の後、食事の直後や満腹時といった場合、また施術日当日の飲酒は、お身体のためご遠慮いただいております
空ルートの施術方法について
以下の手技を用いて行います
- 空ルート天(手をかざす手技)
- 空ルート地(手をつける手技)
- 空ルート流(ひっかく手技)
- 空ルート開(吸い出す手技)
- 心ルート(指圧)
その他、指で叩いたり、素早いスピードで揉んだり、爪楊枝を束ねたもので刺激を与えたりなど、様々な手技を行っております
尚、流、心ルート、また指で叩いたりなどは痛みを感じる場合もあり、アザが出現することもあります
その場で腫れたりするようなことは私自身は患者側としては経験したことはないですが、内側にしこりのようなものが出現することもあります
それらは、体の奥にあるコリや邪気などが表面化したものですので、なるべくそれらが抜けていく生活をされたり、繰り返し空ルートやルート治療を受けていただくことで次第に変化が起こります
痛い箇所、またアザが出る場所、くすぐったい場所などは概ね邪気などが多い場所であると考えられますので、可能な範囲で我慢していただけるとありがたいです
尚、痛いなどお声に出して表現していただいても全然大丈夫です
痛いですね〜頑張りましょうね〜とは言いますが、実際はそれほど強い圧をかけていない場合の方が多いので、状況によりますが相当お嫌そうでない限りは、そのまま続けさせていただきます